2010年9月17日金曜日

2010年9月17日発行のメールニュースより

☆特別再掲載☆
★(東京)
2010年10月16日(土)11:00~17:00@明治公園
反貧困世直し大集会2010 いいかげん変えようよ! 希望のもてる社会へ
&「反貧困世直しだよ!全員集合」(仮)番組づくりに参加しませんか?のお知らせ

■1(東京)
2010年9月18日(土)13:00~15:00@全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会 事務所
「保証人代行トラブル・被害者の会(仮称)」結成準備会のご案内

■2(東京)
2010年10月5日(火)18:00~20:30@主婦会館地下2階クラルテ
シンポジウム「市民と司法の架け橋を目指して」

■3(宮崎)
2010年10月16日(土)13:30~@宮崎県婦人会館 大会議室さくら
『地方都市から発信するホームレス支援のこれから』in宮崎

■4(愛知)
2010年10月25日(月)19:00~21:00@愛知県司法書士会館
愛知発! 貧困の連鎖を断ち切ろう ~反貧困ネットワークあいちからの提案~

■5(静岡)【ボランティア・物資等求めています】
台風による被害大・静岡県駿東郡小山町よりSOS・平日ボランティア、飲料水など求みます


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆特別再掲載☆

反貧困世直し大集会2010
いいかげん変えようよ! 希望のもてる社会へ

【カラー、白黒のチラシがダウンロードできます】
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/event/101016yonaoshi2010.html

2008年のリーマンショックのとき、「これから世界は大きく変わる」と言われ、昨年には
政権交代も起きました。しかし今、「たいして変わらないじゃないか」とも言われています。
「希望のもてる社会にしたい」と思わない人はいないでしょう。誰も反対しないはずなのに、
なかなかそうなっていかない。閉塞感が、日本社会を覆っています。誰が、何を、どう
すれば、
この閉塞感を突破し、希望のもてる社会へと変えていくことができるのか?本当の意味で社会
を動かしていくのは、私たち市民一人一人の声ではないでしょうか。それぞれの意見を大切に
しつつ、垣根を越えたつながりの中で、「希望のもてる社会」のあり方を考えてみたいと思い
ます。さあ、明治公園へ!

【日時】2010年10月16日(土)11:00~17:00
【場所】明治公園(入場無料・雨天決行)
JR「千駄ヶ谷」駅徒歩5分、地下鉄大江戸線「国立競技場」駅徒歩2分、
地下鉄銀座線「外苑前」駅徒歩15分
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access086.html
【主催】「反貧困世直し大集会2010」実行委員会

【プログラム】
●中央ステージ企画 11:00~16:00
歌、踊り、団体アピール、その他もろもろ。楽しく、かつ考えさせる、さまざまな企画が
目白押し!になる予定です!

●テントブース、お楽しみコーナーなど 11:30~16:00
恒例の炊き出し他、今年はテントブースが多数出店!お楽しみコーナーもあります。食べ、
学び、遊べる空間が盛りだくさん。親子で、カップルで、ぜひ遊びにきてくださいね。

●各種分科会 13:00~15:00
住まい「たちあがれ借家人!住まいを脅かす家賃滞納ブラックリストをとめろ!」
女性「女役割返上!!ワークショップを通して男女の性別役割分業を皆で問い直します」
子ども「なくそう!子どもの貧困」
フェアトレード「フェアトレードを考える!!」
司法修習生「お金がないと法律家になれないの? 司法修習生の給費制存続を!」
保育問題「すべての子どもに安心できる保育を実現する」
官製ワーキングプア「なくそう!官製ワーキングプア」
地域主権「住民主権を考える ―地域主権ってなに?―」
労働「労働と貧困」
移住者「移住者と貧困 外国人だから何されても仕方ない。これが「当たり前」?国籍を
超えた連帯へ」
シングルマザー「私たちの望むこと!」
奨学金問題「奨学金返還延滞者がブラックリストに!」
連帯経済「連帯経済―仕事・暮らし・お金を私たちの手に取り戻す」
高齢者「高齢者と貧困」
郵政非正規雇用「どうなる?どうする?正社員化!」
(その他、所得再分配、社会保障、自殺対策などの分科会が開催される予定です。)

●全員参加企画 15:30~
集会参加者全員でつくる企画です。2008年はスタンドアップ、2009年はヒンキーの人文字で
した。さあ、今年は何かな~?

●デモ 16:00~17:00
やっぱりこれがなきゃ!という方、いらっしゃい。声をあげて、すっきりしよう。デモはこわく
ない!約1時間のコースを予定。盛り上がろう!
情報保障: 全体集会と一部分科会に手話通訳あり

【賛同団体募集】
集会の賛同団体になってください(無料)。
団体名、担当者名、電話番号、メールアドレス(団体名は公表します。それ以外の情報は
公表しません)をお書き添えの上、hanhinkon.net@gmail.comまでお知らせください。

【賛同カンパの呼びかけ】
郵便振替:00170‐5‐594755
加入者名:反貧困ネットワーク
*通信欄に「世直し大集会2010賛同カンパ」と明記してください。

【連絡先】
反貧困ネットワーク(代表:弁護士 宇都宮健児)
〒162-0814 東京都新宿区新小川町7-7 NKBアゼリアビル202
Tel: 03-6431-0390 Fax:03-5579-8540
Mail: hanhinkon.net@gmail.com Web: http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/


------------------------------------------------------------------------------------

===========================
   「反貧困世直しだよ!全員集合」(仮)
    番組づくりに参加しませんか?
===========================

 10月16日に開催される「反貧困世直し大集会2010」
レイバーネットTVとOurPlanetTVとPARC TVでは、「世直し」
ムーブメントを盛り上げるために、集会会場と全国をつなぐ
生番組を企画しています。「希望の持てる社会」を実現するために、
個人個人が様々な手法で表現し、語り合う6時間。
 様々な市民のアイディアを生かしたユニークな番組を制作し、
社会運動の新しいカタチを創りたいと考えています。

 番組制作チームでは、この企画へ参加してくださる方を募集
しています。これまで、メディアや映像制作などに関わったこと
のない人でもOKです。「いいかげん変えようよ!」と叫びたい
気持ちの方は是非、番組づくりに参加してください。
その思いをインターネットで増殖して行きましょう!

◇番組の概要◇
■放送日時:2010年10月16日(土)11時~17時
■配信会場:明治公園特設スタジオ
■プラットフォーム: Ustream(ニコニコ動画)
■企画実施:レイバーネット/OurPlanetTV/PARC TV

◇募集していること◇

■番組の企画(10企画程度)
こんな番組を放送したい!というアイディアを募集します。
就職の悩みを語りあうしゃべり場的なものでも、貧困関連書籍を
紹介するブックレビュー的な企画でも、自分たちの団体の紹介番組
でも何でもOKです。30分?1時間程度の番組企画を提案してください。
企画者自らが出演する番組大歓迎。グループ/NPO単位の提案も多数
お待ちしています。(形式自由/締め切り9月24日)

■番組のスタッフ(30人程度)
レポーターやインタビュアーとして番組に出たい人。ディレクターや
カメラマン、中継スタッフとして番組づくりに参加してみたい人を募集
します。経験者が一緒に作業しますので、未経験の方も大歓迎。今後、
Ustream中継をやってみたい人、映像作りを勉強したい人歓迎。
(締め切り9月30日)

◇ 問い合わせ/エントリー◇
OurPlanetTV(http://www.ourplanet-tv.org)白石/高木
Email:staff@ourplanet-tv.org
TEL:03-3296-2720 FAX;:03-3296-2730


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

「保証人代行トラブル・被害者の会(仮称)」結成準備会のご案内
【日時】9月18日(土)13時ー15時
【場所】全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会 事務所
東京都千代田区内神田2-7-2 育文社ビル3階
電話03(5207)5507 FAX03(5207)5521

近時、賃貸の保証人、就職時の保証人、入院の保証人、就学融資の際の連帯保証人
などを紹介するとした「保証人紹介業」をめぐるトラブルが頻発しております。
保証人の紹介を申し込んで入会金を支払っても保証人の紹介を受けることができな
い、更新料などの根拠がわからない費用を請求される。預かり金という名目で高額な
費用を請求されるなど被害があります。
また、「保証人紹介業」は、報酬と引き替えに保証人候補者を募集していますが、
実際には保証能力のない人を高額所得者と偽り保証人候補に仕立て上げたり、保証債
務履行については一切の責任を保証人紹介業者が負担するとしているにも関わらず、
保証人となった人が見ず知らずの人の多額の保証債務の履行を求められ、代位弁済さ
せられています。
その中で国民生活センターに700件もの相談が寄せられている「国内保証援助会」
という保証人紹介業者の被害者の中から、就職、賃貸、入院、融資の保証人を求めた
側と、保証人になった側、とそれぞれ被害を象徴する方に体験を語っていただきま
す。

こうした「保証人代行業トラブル」被害の根絶と予防のため「国内保証援助会」
等、保証人代行業者による被害者に集まって頂き「保証人代行トラブル・被害者の会
(仮称)」結成についてご相談をしたいと思います。

ご参加頂ける方は

保証人代行問題 鈴木俊志 070-5553-4890
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hanhinkon/index.html
tuneki_kazuo@yahoo.co.jp までご連絡頂くか

又は下記回答書に記載の上FAX下さるようお願いいたします。

2010年9月10日

「保証人代行トラブル・被害者の会(仮称)」準備会
(全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会)
事務局長 本多良男
東京都千代田区内神田2-7-2 育文社ビル3階
電話03(5207)5507 FAX03(5207)5521
Eメール:hirenkyo011@nifty.com
ホームページ http://www.cre-sara.gr.jp/


(この用紙のままFAX03(5207)5521してください)

回 答 書
2010年9月18日 「保証人代行トラブル・被害被害者の会(仮称)」結成準備
会の参加について

下記に〇印をつけてFAX送信してください。
・出席します ・欠席します

ご氏名

ご住所

電話            FAX



NHKテレビはこれまでに「保証人代行トラブル・被害」について
取り上げ放送してきました。
「保証人代行トラブル・被害者の会(仮称)」準備会についても
取材して9月25日午後9時53分~
NHKテレビ「追跡!Atoz」で放送予定です。
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/next.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

シンポジウム「市民と司法の架け橋を目指して」

総合法律支援法に基づき、平成18年に法テラスが設立されてから4年が経過し、現
在5年目となりました。全国各地で関係機関などとネットワークを形成しながら、包
括的な法的支援を行ってきたスタッフ弁護士の4年間の実践を振り返るとともに、地
域住民の期待をふまえつつ、スタッフ弁護士のあり方について考えるシンポジウムに
なります。どなたでもお申し込みいただけますので、ぜひご参加ください

【日時】10月5日(火)18時~20時30分
【場所】主婦会館地下2階クラルテ(四谷駅徒歩1分)
【テーマ】地域ネットワークとスタッフ弁護士の活動
【参加費用】参加無料

○総合司会
冨田さとこ(弁護士、前 法テラス佐渡、現 法テラス沖縄法律事務所スタッフ弁護士)

* 18:00 開会挨拶
寺井一弘(日本司法支援センター理事長)
* 18:15 基調講演
岩田正美(日本女子大学人間社会学部教授)
* 18:45 スタッフ弁護士の実践報告
-岐阜・可児を素材として-
* 休憩
* 19:15 パネルディスカッション
~福祉の現場が弁護士に期待すること~
○司会
草野満代(日本司法支援センター理事、フリーキャスター)
○パネリスト
岩田正美(日本女子大学人間社会学部教授)
東内京一(厚生労働省老健局総務課課長補佐)
谷口太規(弁護士、前 法テラス埼玉法律事務所スタッフ弁護士)
松本三加(弁護士、紋別ひまわり基金・相馬ひまわり基金法律事務所赴任経験)
冨田さとこ(弁護士、前 法テラス佐渡、現 法テラス沖縄法律事務所スタッフ弁護士)
岸端泉(さいたま市障害者生活支援センター職員)
* 20:15 質疑応答
* 20:25 閉会挨拶
岩井重一(日本司法支援センター常勤弁護士総合企画部参与)


【参加申込方法】メール(staffsympo@houterasu.or.jp) またはFAX(03-5334-7092)> またはFAX(03-5334-7092)にて申込。
【申込の際の記載内容】住所、名前、職業、性別、E-mailアドレス

【お問い合わせ】法テラス常勤弁護士総合企画課
050-3383-5340(平日9:30~18:00)

スタッフ弁護士とは法テラスの専属弁護士のことであり、全国津々浦々に赴任してい
ます。

彼らは貧困問題のみならず、高齢者・障害者福祉の問題にも取り組んでおり、その活
動を知ってもらおうというのが、今回の趣旨です。

添付ファイルのチラシによれば、申込締め切りが9月17日になっておりますが、今か
らでも全然、間に合います。
17日過ぎてからも、まだ空席があると思います。

ご都合がつけば、ぜひ東京の皆様にも、ご参加いただきたく存じます。

申込は、メールまたはFAXとなっておりますが、両方使えない方はお電話ください。
受付完了と同時に、参加証をお送りします。
(ただし、定員を超えた場合はご参加いただけませんので、早めの申込みをお願いし
ます)

ご応募お待ちしております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3

『地方都市から発信するホームレス支援のこれから』in宮崎

【主催】ホームレス法的支援者交流会
【後援】宮崎県司法書士会
宮崎県社会福祉士会
【連絡先】よこやま司法行政事務所
司法書士 横山 茂
Tel 0985-35-7751 Fax35-7705

以前は,ホームレス問題といえば,東京や大阪といった大都市の問題であると認識さ
れていました。ところが,1990年代以降,地方都市においてもホームレス生活者
が確実に増加し,ホームレス問題は,全国の問題となりました。そうした状況の中,
ここ5年の間に,南九州地方においては,熊本,鹿児島,宮崎,大分の各県に,ホー
ムレス支援団体が誕生し,各地において様々な支援活動が行われています。大都市に
おけるホームレス支援が,貧困ビジネスの問題やホームレス自立支援特別措置法の問
題といった複合的で困難な課題を抱え,当事者を置き去りにした議論に迷い込んでい
る現状において,将来のホームレス支援のあり方は,地方都市における実践の中から
その芽を芽吹かせる可能性があります。
九州の各地方都市のおける実践と課題の報告を行い,将来に向けての展望をともに考
えます。

~日時・場所~
【日時】平成22年10月16日(土曜日)13:30~
【場所】宮崎県婦人会館(宮崎市旭1-3-30)大会議室さくら

【名称】『地方都市から発信するホームレス支援のこれから』in宮崎
~内 容~
1.各地からの報告
南九州各地から,どのようなホームレス支援活動を行っているかについて報告を行い
ます。(宮崎,大分,沖縄,鹿児島)

2.シンポジウム
1の報告を受けて,今後の目指すべきホームレス支援の姿について展望します。とく
に,法律家によるホームレス支援の現状や展望について,議論を深めます。パネリス
トには,地方都市で支援活動を行っている法律家に加えて,大都市で活動している法
律家にも参加いただき,比較検討を行うことでより充実した議論を行います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■4

「反貧困ネットワークあいち」主催貧困の学習会 全6回
第3回 子どもの貧困

【日時】2010年10月25日(月)午後7時00分~午後9時00分
【場所】愛知県司法書士会館
名古屋市熱田区新尾頭1-12-3(金山総合駅南口徒歩5分)

=シンポジウム=
愛知発! 貧困の連鎖を断ち切ろう
~反貧困ネットワークあいちからの提案~

パネリスト
平松 知子氏
けやきの木保育園園長
著書『保育は人 保育は文化―ある保育園民営化を受託した
保育園の話』

小島 俊樹氏
名古屋市立工芸高等学校教員
名古屋市高等学校教員組合副委員長

多田 元氏
弁護士 NPO法人子どもセンターパオ理事長
南山大学法科大学院教授

コーディネーター
小野 政美 反貧困ネットワークあいち
愛知県春日井市立牛山小学校教員


**********
■ 2009年,東京・日比谷公園に,仕事と住まいを失った方を支援する「年越し派遣
村」が出現しました。年越し派遣村は,日本の貧困を可視化させ,大きな衝撃を与え
ました。

■ 同年3月,愛知県でも「愛知派遣村実行委員会」が結成され,県内初の派遣村相
談会が行われました。その後,県内の市民が「知立派遣村実行委員会」「豊橋派遣村
実行委員会」を立ち上げ,地域密着型の相談活動や継続支援を行ってきました。

■ 2010年5月,これら3実行委員会に加えて,県内で労働者,生活困窮者,多重債務者
,外国人等を支援する諸団体や当事者団体,市民が集結し,「反貧困ネットワークあいち」
を設立しました(全国で20番目)。

■ 設立初年度の活動として,反貧困ネットワークあいちは,「シリーズ2010・
反貧困の学習会」(全6回))を行っています。

■ 第3回のテーマは「子どもの貧困」。人生のスタートラインにおける不利がその
後の人生を左右する。そんな社会は誰も望みません。子どもが誇りと希望をもてる社
会の実現は何よりも優先して取り組むべき課題といえます。

■ 「貧困の連鎖」を断つその第一歩として,2010年4月,「なくそう!子どもの貧
困」全国ネットワーク(共同代表 湯澤直美ほか)が設立されました。現在,各地の
都道府県で同種のネットワークが組織されつつあります。

■ 来春,全国「反貧困ネットワーク」の最大イベント「反貧困フェスタ」が愛知で
開催されます。フェスタでは「子どもの貧困」も大きなテーマの一つとなるでしょ
う。

■ 今回の学習会は,地元・愛知の実態と取り組みを知り,何ができるかを考えま
す。保育・学校・子ども向けシェルターの各現場の最前線におられる,平松知子氏
(けやきの木保育園園長),小島俊樹氏(名古屋市立高等学校教員),多田元氏(弁
護士)の3氏をお招きし,「子どもの貧困」についてシンポジウムを行います。

■ 貧困はお金だけの問題ではありません。当日は,人間関係や心の支援,諸個人や諸
機関による協力の具体的な方法と体制などについても議論します。

■ フロアとの意見交換の時間もあります。「貧困の連鎖」を断つための処方箋を一
緒に考え,発信しませんか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■5

台風被害支援のボランティア(とくに平日)、飲料水等カンパのお願いです。

台風による被害大・静岡県駿東郡小山町よりSOS・平日ボランティア、飲料水など求む。
http://www.janjanblog.com/archives/15199(←リンクに現地の写真アリ)

このたび襲来いたしました台風9号によって、浸水、断水、道路崩壊だけでなく、家屋が流
れたり、橋まで流れてしまった、
静岡県駿東郡小山町(御殿場近く・金太郎が名物?)で災害ボランティアに参加してきました。

その体験記は後日報告しますが、現在、小山町健康福祉館に設置されている、小山町災害ボラ
ンティア本部(小山町社会福祉協議会気付)では、平日動けるボランティアと飲料水などの物資
を急募しています。

【連絡先】
小山町災害ボランティア本部(410-1311静岡県駿東郡小山町小山75-7 1F FAX:0550-76-9906
FAX:0550-76-9907)

【最寄り駅】
JR御殿場線・駿河小山駅

●募集しているもの
ボランティア(特に平日に動ける方歓迎)
飲料水・イオン飲料など(暑いさなかに作業をするボランティアする人たちに配ります)
小山町では、9日に水害が発生しました。
いつもは台風が伊豆のほうにいってしまうらしく、同地域での大規模な水害は38年振りと
のことでした。

床下浸水・床上浸水に見舞われた家多数。
水に流された家4件。うち1件は形を残して「ひっかかって」います。
停電が数回発生するも、すぐに復旧。
かなりの範囲で水道が止まってしまい、11日の朝まで災害ボランティア本部も復旧しなか
ったとのことです。
現在、水道が一部復旧しているといっても、水量はまだ多くなく、炊事、洗濯、トイレなど
の日常生活に大きな支障が出ています。
また、浸水した家屋の復旧作業はまだ手付かずの家が多数あり、差何生活を余儀なくされて
いる人が、まだ大勢います。
水没した家屋の復旧作業は、ボランティアの人たちが大勢活躍してくれました。
土日で800人の人が参加してくれましたが、平日は参加ボランティアが少なく、残された
家屋の一日も早い復旧が望まれます。
平日に動けるボランティアの方を急募とのことでした。

また、工具、食料、毛布などの物資は足りていますが、暑いさなかに作業をしてくれるボ
ランティアの人たちに配る飲料水、イオン飲料などが不足しています。
筆者も復旧作業に参加しましたが、つまりは土木作業のようなもので、なかなかの重労働でした。

復旧作業のボランティアは、まだ1週間ほどはかかるだろう、ということでしたが、避難さ
れている方の生活を考えて、平日に動ける方をとくに歓迎とのことでした。
(土日は大勢のボランティアの参加が見込まれる)

現地で見聞きした詳細は、後日報告します。

小山町健康福祉会館(災害ボランティア本部が設置されている)
http://www.fuji-oyama.jp/kakuka/14hukusi/huku-01.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━